対候性と耐久性が向上した、外壁が長持ちするナチュラルホワイトのお家

“タイル張りの外壁”にすることで、対候性+耐久性が向上し、外壁を長持ちさせることができるお家。
坪数がそれほど大きくない土地ではありますが、できるだけ開放感のあるリビングに仕上げることで、狭さを感じさせないお家に仕上がりました。
外観・玄関








このお家の最大の特徴でもある外壁は、タイルを組み合わせたものにしています。
こうすることで対候性と耐久性にも優れ、通常10~20年程度で行う塗り替えは必要なく、長期間維持できるようになります。
また、玄関にはクロークも設置して荷物を置けるスペースも設けています。
リビング








リビングと隣接する和室は、2方向から出入りできるような作りにしています。
両方とも開放すればかなりの空間が生まれ、とても広々としたリビングになります。
キッチン








白を基調としたリビングに、アクセントとなるシックな色のシステムキッチンと木目調のカウンターを設置。
キッチンの左側には玄関やトイレ、風呂場へとつながる導線もあり、各所に行き来しやすい作りとなっています。
2階部屋








2階の部屋もナチュラルホワイトをベースとした優しい色味のお部屋に仕上げています。
壁紙には白いレンガ調の柄をあしらえています。
その他












リビングを通って2階へと上がる導線の脇、階段下となる部分に物置を設置。
スペース的には割と広めに取ることができ、奥様にとって便利な収納場所になりました。
脱衣所には洗濯物を干せるようにしており、雨の日の洗濯も安心。
また、階段にはオシャレなライトも設置しました。